高松宮記念、結果とほぞ噛み
高松宮記念結果は――3着の複勝買っとけば……の敗戦(-.-)
1着―福 永 03ミスター メロディ……[?]G 単勝=7.8
2着―幸 英 04セイウン コウセイ……[?]QD
3着―藤岡康 07ショウナンアンセム……[*]QI
4着―北村友 13ダノン スマッシュ……[◎]A
5着―国分優 05ティー ハーフ ………[?]QF(一覧順位)
前日馬順[E→14→17→A]枠順[D→D’→B’→A]
枠連=2-2=333.1 馬連=03-04=305.3 馬単=496.3
3連複=03-04-07=8707.4 3連単=44974.7
ワイド12=75.9 W13=304.6 W23=885.2
-------------------------------
本紙予想
印番馬 名 性齢 馬 結果
◎13ダノンスマッシュ 牡4 A 4
○08レッツゴードンキ 牝7 C
▲15モズスーパーフレ 牝4 B
△12ロジ クライ 牡6 F
●06アレスバローズ 牡7 G
?03ミスターメロディ 牡4 E 1
?04セイウンコウセイ 牡6 14 2
*07ショウナンアンセ 牡6 17 3
-------------------------------
○ 展開結果
※展開(3Fは前走の上がり優秀5頭)
逃げ 先行 差し 追込
15 10 07 02-09 04 13 03-12 17 16 14-06 08 18 11 01 05
覧△ 5 ▲ ◎ ○
3F B C DE A
本▲ ◎ △ ●○
結 3 2 4 1 5
--------------------------------
【高松宮記念、過去3年の実近一覧結果と今年の順位・結果】
2019 |2018 2017 2016 |
年=|番|人|着|人|着|人|着|人|着|
A=|13|A|4|A|8|A|3|A|1|
B=|08|C| |09|3|C|2|D|9|
C=|09|D| |D|4|B|10|B|2|
D=|15|B| | | | | |C|3|
E=|10| | |E| |G|5| | |
F=|18|09| |H| |E|1|H| |
G=|03|E|1|B|2|D| | | |
H=|06|G| | | | | |F| |
QA=|17| | |G| | | |G| |
QB=|14| | | | | | |E|5|
QC=|12|F| | | | | | | |
QD=|04|14|2| | | | | | |
QE=|16|H| | | |09| | | |
QF=|05| |5|C|1|F| | | |
QG=|02| | |F|5| | |09| |
QH=|01| | | | |17|4| | |
QI=|07|17|3| | | | | | |
QJ=|11|18| | | | | |18|4|
※注「人気」は前日馬連順位
【 一覧結果 】
今年の結果は「一覧EFGHの上位人気に注意」とまとめたG(人気E)03ミスターメロディが1着。そして「気になるのは16、17年の4着馬。ともにQE以下のほぼ最低人気が激走しています。3複など何も考えず最低人気2頭に1枚流しておくと、まさか馬券がゲットできるかもしれません。そう思って今年の人気欄に[17・18]を追加しておきます(^_^)」と書いたら、なんと一覧・馬順ブービーの07ショウナンアンセムが3着激走。複勝は64倍!
がしかし、問題はもう一頭。まさか一覧ABCDが全て消えるとは思いもしませんでした。 そして、激走したのはQA~QDの1頭、GIV馬3頭の一角に出ていた04セイウンコウセイ。 しかし、あまりの人気薄で手が伸びません。3単450万もむべなるかな、です。
*********************************
【高松宮記念 実近一覧表】 中京 芝12 18頭 定量57キロ
(人気は前日馬連順位)
順=番|齢|馬 名牝|予OZ{実近}人=[全 芝]騎 手|格距TM3F印着
A=13|4|ダノンスマッシ| 2.0{AA}A=[520.04]北村友|▲○ ◎4
B=08|7|レッツゴード牝| 4.2{CC}C=[375.12]岩田康|◎△ ○○
C=09|6|ナックビーナ牝| 5.0{BE}D=[685.07]大野択| ▲
D=15|4|モズスーパー牝| 6.6{11B}B=[611.06]武 豊| ◎ ▲
E=10|4|ラブカンプー牝| 6.9{EG} =[281.04]酒 井| △△
F=18|6|ダイメイプリ牝| 9.7{HH}09=[621.15]デムロ| ○▲
G=03|4|ミスターメロデ| 9.8{15D}E=[110.03]福 永| ?1
H=06|7|アレスバローズ|11.0{F12}G=[744.15]川 田|▲ ◎ ●
QA=17|5|ダイメイ フジ11|.2{0910} =[663.10]丸 山|
QB=14|6|ペイシャフェ牝|12.3{1209} =[631.15]松田大|
QC=12|6|ロジ クライ |12.5{18F}F=[523.06]ルメル|▲ △
QD=04|6|セイウンコウセ|13.7{1311}14=[630.12]幸 英|△ ?2
QE=16|5|デア レガー牝|13.7{G13}H=[610.07]池 添|
QF=05|9|ティー ハーフ|22.1{1014}13=[738.27]国分優| ◎?5
QG=02|8|ラインスピリッ|27.2{1715} =[864.32]森一馬| ▲
QH=01|11|スノードラゴン|35.2{D17} =[151.19]藤田菜|△
QI=07|6|ショウナンアン|35.3{1616}17=[695.14]藤岡康| △ △*3
QJ=11|8|ヒルノデイバロ|48.2{1418}18=[050.19]横山典| *
TM…タイム優秀 3F…上がり3F優秀
---------------------------------
成績補足 今回は上記に全て掲載しました。
---------------------------------
※年齢 4歳=4 5歳=2 6歳=6 7歳=2 8歳上=4 頭
※牡牝 牡=11頭(セ=0頭) 牝=7頭
※格
G1V=3頭
A08レッツゴードン[1501]
B04セイウンコウセ[1004]2
C01スノードラゴン[1109]
G2V=0頭(GIV除く)
参考G3V=11頭 うちG3V2勝=3頭
A13ダノンスマッシ[2102]
B12ロジクライ [2121]
C06アレスバローズ[2003]
------------------
[枠連順位]
枠連型=A流れG [A 型] 枠順AB=8.2
馬連型=A流れF [AB型] 馬連AB=5.3
枠連=ABCDEF/G/H 前日馬順[E→14→17→A]
枠順=746258/3/1
馬順=ACFEDH/G/15
代行=B1718141009 13 16
代2=12 11
―――――――――――――
結果=43 12 5 枠順[D→D’→B’→A]
------------------------------------
************************************
※ 回 顧
私はこの日も元旅館のいとこ宅で温泉+競馬観戦でした。
レース後払い戻しを知って「唖然呆然」でしたが、私は(直前予想には書かなかったものの)ブービー人気の07ショウナンアンセムにしっかり流していました。
人生と馬券に「ればたら」はないけれど、もしも◎○▲●のうち2頭が3着内に入っていれば、ショウナンアンセム3着で充分高配当ゲットだったのです。
しかも、ショウナンアンセムの一覧は、以下のように距離と3Fにおいて△印が付けられています。同馬は決して箸にも棒にもかからない馬ではありませんでした。
順=番|齢|馬 名牝|予OZ{実近}人=[全 芝]騎 手|格距TM3F
QI=07|6|ショウナンアン|35.3{1616}17=[695.14]藤岡康| △ △
騎手馬券のいとこも鞍上藤岡康太から07に印を付けており、二人して「複勝買えば良かった~」とほぞ噛んだものです(^_^;)。
問題は7枠1、2番人気(4歳2騎)が消えたこと。さらに期待した○●も凡走。
福永の牡4歳ミスターメロディは一覧7位。上位に4歳の残り3頭がいます。
ミスターメロディの全成績は[4303]ですが、最初4走はダートで[2200]。これを除くと芝6走では[1103]とイマイチ。しかも5走全て芝14か16で芝12は未経験のまま。GIは昨年のNHKマイル4着(7人気)があるだけ。
ちょっと買えそうなのは2走前G2阪神C2着(2人)でしょうか。このとき1着だったら唯一「G2V馬」にあたるので、ウラ●にしたかもしれません。
また、G3Vとして中京芝14のファルコンS1着があります。つまり、芝の1、2着一回ずつとはG3とG2でした。
とは言え、父は「Scat Daddy」という全く聞いたことない馬。供用9年で重賞2勝(/10)。この2勝がミスターメロディです。
ついでに馬主は「グリーンフィールズ」という、これまた(失礼ながら)ほとんど聞いたことない馬主。それも道理で馬主歴12年で重賞はわずかに3勝(/52)。4勝目が初のGIとなりました。実オッズは4歳ABに対して3番手に位置するE。何か特別の「福永教信者」でもない限り、データからは買えまっせん(^_^;)。
ただ、4歳AB2強の不安点は取り上げていました。
ダノンスマッシュについては「若干の不安は斤量と中京1戦着外(7着)である点。右回り[5102]に対して左回り[0102]はビミョー。また、斤量57キロだと昨年のNHKマイル7着の1度きり」と書きました。
結果先行したけれど、直線伸びを欠いて4着。2F目の200メールラップが10.1とかなり激流でしたが、最初の3Fは33.2。速いけれど、芝12なら普通の速さであり、事実1~4着に入った3頭はみな5番手以内にいた先行馬です。唯一4角11番手から追い込んだのが3着のショウナンアンセムでした。よって、このレースをまとめるなら「平均ペースの前残り」と言えるでしょう。
しかし、逃げたモズスーパーフレアは粘れず15着。ダノンスマッシュも3着に残れなかった。せめてダノンスマッシュが3着に粘っていたら、前日馬順[E→14→A]ですから(獲りづらいけれど)「想定内の穴馬券」と言えます。
かたやモズスーパーフレアについては、かなり書きました(^.^)。
-------------------
ただし、5走のクラスは[3W→OP3走→前走G3フジオーシャンS]だったように、強いところとやっていないのがビミョーです。
同馬はGI初出走だし、中京は2戦着外(左回りもこの2走のみ)。G2未出でG3は4戦[1003]と1勝のみ。牝馬故斤量2キロ減の55キロは有利ながら、この馬最大斤量54キロまで。つまり55キロは今回初。うーんもっとビミョー(^_-)。
鞍上最近は逃げた方がいい武豊ながら、今回逃げ先行馬が多く、外枠に入ったし楽に逃げられるだろうか。中京は直線も長いし、最後斤量がこたえて2、3着どころか、着外の可能性もありそうです。
父「Speightstown」も聞いたことありません(供用12年で出走頭数23頭、重賞出走23の2勝)。そこで、消える可能性ありと見て(しかし、上がり馬の勢いで粘っても不思議ないので)▲とします。
------------------
結果向こう正面で逃げ争いを演じて「ああこりゃダメだ」と思いました。
こうまでいちゃもん書いたのだから、無印とか△まで落として「4歳3番手の福永ミスターメロディに印を打てば」と今なら思います。
しかし、《逃げの武豊》なら「粘れるかも」と元武豊信者としては期待する……のが私の弱点です(^.^)。それに彼は土曜日のG2日経賞2500を、うまーくスローに落として逃げ切っていました。さすがに無印にはできません。
さて、問題は鞍上幸の6歳セイウンコウセイ。
同馬は2017年高松宮記念を5番人気1着。秋のGIスプリSは3番人気11着。翌年――つまり昨年春高松宮記念は5番人気6着、そして秋スプリSは(前走G3函館スプリS1着だったけれど)7番人気12着惨敗。その後ダート12の地方GIJBCスプリントも14着。
今年になって1月G3シルクロードS(芝12)も15着惨敗。結局GI[1004]では、さすがに「終わったかな」と誰もが思ったでしょう。今回最終的に単勝100倍の12番人気でした。 私も無理スジ……と思いました(^_^;)。
実は4歳AB2騎は上がり馬であり「消えるかも」と思えば、「近走に目つむって格上位のRX馬を狙いたい」とは考えました。G2V馬が不在故、狙うは以下の3頭。
G1V=3頭
A08レッツゴードンキ[1501]牝7 6着
B04セイウンコウセイ[1004]牡6 2着
C01スノー ドラゴン[1109]牡11 17着
さすがに11歳のスノードラゴンはないだろう。レッツゴードンキは7歳牝馬とは言え、近走悪くないのだから、印を付けないわけにはいかない。となると、セイウンコウセイまで印は回らなかった……というわけで、やっぱり「獲れそうで獲れない馬券」でした(^_^;)。
ただ、一つだけ年齢別に格の上下を考える際「もう少し考慮した方が良かったか」と思えるデータに気付きましたので、それを書いておきます。
4歳4騎を一覧順に抜粋すると以下の通りです。
順=番|齢|馬 名牝|予OZ{実近}人=[全 芝]騎 手|格距TM3F印着
A=13|4|ダノンスマッシ| 2.0{AA}A=[520.04]北村友|▲○ ◎4
D=15|4|モズスーパー牝| 6.6{11B}B=[611.06]武 豊| ◎ ▲
E=10|4|ラブカンプー牝| 6.9{EG} =[281.04]酒 井| △△
G=03|4|ミスターメロデ| 9.8{15D}E=[110.03]福 永| ?1
ミスターメロディの格・距離欄に全く印が付かないのはダート[2200]、芝[1103]から当然の結果です。
しかし、この4頭に重賞実績(連率・複率・3着以内の詳細)を入れてみます。
順=番|齢|馬 名牝|予OZ{実近}人=[重賞]連 複 着
A=13|4|ダノンスマッシ| 2.0{AA}A=[2104]43 43 4
D=15|4|モズスーパー牝| 6.6{11B}B=[1003]25 25 15
E=10|4|ラブカンプー牝| 6.9{EG}10=[0314]50 50 18
G=03|4|ミスターメロデ| 9.8{15D}E=[1102]50 50 1
同上重賞3着以内の詳細
A=13|4|ダノンスマッシ| G3シルクロードS1着・G3京阪杯1着・
G3キーンランドS2着
D=15|4|モズスーパー牝| G3オーシャンS1着
E=10|4|ラブカンプー牝| GIスプリS2着・G2セントS2着・
G3アイビスD2着。G3北九州記念3着
G=03|4|ミスターメロデ| G2阪神C2着・G3ファルコンS1着
4頭を格で比較すれば、上位2頭よりむしろ下位2頭の方が連率・複率で上であり、上位2頭にはGI・G2の3着内がない。対して下位2頭はラブカンプーにGI・G2の2着があり、ミスターメロディにもG2-2着があった。
さらに下位2頭を比べるなら、ラブカンプーが今年1月3月の前2走[G3シルクロードS18着→G3オーシャンS16着]の結果(大差の不調)であるのに対し、ミスターメロディは阪神C2着後G3阪急杯7着(1人気の着差0.5)です。これを考慮すれば、ミスターメロディを上位と見ることができます。
5歳人気薄セイウンコウセイも激走2着でした。やっぱりGIレースにおいてGI・G2実績馬を軽視・無視してはいけないなと思います。
今回GIVは3頭、G2Vがなかっただけに、G2-2着馬にもっと注目しても良かったなと感じます。もちろん全18頭比較ではGI2着馬もいるので単純比較はできませんが、今後検討項目に入れたいなと思ったことです。
以上です。
以下は昨年のGI大阪杯の結果と回顧。回顧はわずか5行。
せっかく5頭に絞ったのに◎○以外の3頭が123着という馬券下手でした(^_^;)。
********************************
【 大阪杯結果 】
大阪杯、結果は――せっかく5頭に絞ったのに……(^_-)。
またも馬券下手発揮です。主たる印は5歳から02サトノダイヤモンド◎、
6歳から04シュヴァルグラン○。そして4歳から△3頭15スワーヴリチャー
ド、08アルアイン、05ペルシアンナイトを選んだのに。結果は4歳△3頭
の123着独占。「くあーっ3複1点買っときゃ良かったあ」と後の祭り
のほぞ噛みでした(^_^;)。
-----------------
1着―Mデム 15スワーヴリチャード…[△]B 単勝=3.5
2着―福 永 05ペルシアンナイト……[△]E
3着―川 田 08アル アイン…………[△]C
4着―池 添 03ヤマカツ エース……[・]QC
5着―横山典 01ミッキースワロー……[?]QF(一覧順位)
前日馬順[A→F→C→11→E]枠順[C→E→B→D’]
枠連=8-3=24.1 馬連=15-05=29.3 馬単=37.5
3連複=15-05-08=27.8 3連単=174.5
ワイド12=10.2 W13=3.0 W23=6.4
-----------------
○大阪杯、展開結果
※展開(3Fは前走の上がり優秀5頭)
逃げ 先行 差し 追込
12 09 14 11-08 10 04 02-03 07 15 06-01 16 05 13
覧 ▲ △ ◎ ○ E
3F C E A B D
本・ △ ○ ◎ ・ △ △
結 3 4 1 5 2
----------------------------------
本紙予想 人 結果
◎02サトノダイヤモンド 牡5 B 7
○04シュヴァルグラン 牡6 D 13
△15スワーヴリチャード 牡4 A 1
△08アルアイン 牡4 C 3
△05ペルシアンナイト 牡4 F 2
・12ヤマカツライデン 牡6 16
・03ヤマカツエース 牡6 11 4
******************************
【GI大阪杯 実近一覧表結果】 阪神 芝20 16頭 定量57キロ
(人気は前日馬連順位)
順=番|性齢|馬 名|予OZ{実近}人=[全芝]騎 手|格距TM3F 着
A=02|牡5|サトノダイヤモ| 1.9{AA}B=[7130]戸崎圭|◎○ ▲ 7
B=15|牡4|スワーヴリチャ| 3.0{BB}A=[4302]Mデム|△▲ △ 1
C=08|牡4|アル アイン | 5.4{CD}C=[4203]川 田|△△ 3
D=04|牡6|シュヴァルグラ| 6.8{D09}D=[7565]三 浦|○△
E=05|牡4|ペルシアンナイ| 7.5{FF}F=[4213]福 永|△ ○◎ 2
F=06|牝8|スマートレイア| 8.6{E11}J=[952.]四 位| △▲
G=09|セ4|トリ オンフ | 9.4{HE}H=[5304]田 辺| ○
H=16|牡5|メートルダール|10.1{G10} =[6154]松 山| ◎ △
QA=14|牡4|ダンビュライト|11.3{09C}G=[3134]浜 中|
QB=07|牡7|ゴールドアクタ|14.3{1012} =[9328]吉田隼|▲
QC=03|牡6|ヤマカツエース|22.7{1213} =[714.]池 添| 4
QD=11|牡4|ウインブライト|24.4{13H}I=[5205]松 岡|
QE=10|牡8|サトノノブレス|26.1{1116} =[665.] 幸 | ○
QF=01|牡4|ミッキースワロ|29.4{15G}E=[3113]横山典| 5
QG=13|牡6|マサハヤドリー|35.3{1415} =[521.]北村友|
QH=12|牡6|ヤマカツライデ|38.9{1614} =[431.]酒 井| △
TM…タイム優秀 3F…上がり3F優秀
---------------------------
成績補足
F=06|牝8|スマートレイア| 8.6{E11}J=[952.12]
QC=03|牡6|ヤマカツエース|22.7{1213} =[714.17]4
QE=10|牡8|サトノノブレス|26.1{1116} =[665.15]
QG=13|牡6|マサハヤドリー|35.3{1415} =[521.18]
QH=12|牡6|ヤマカツライデ|38.9{1614} =[431.10]
---------------------------
※年齢 4歳=7 5歳=2 6歳=4 7歳=1 8歳=2 頭
※牡牝 牡=14頭 セ=1頭 牝=1頭
※格
G1V=5頭
A02サトノダイヤモン[2] B05ペルシアンナイト[1]2
C08アル アイン [1]3 D04シュヴァルグラン[1]
E07ゴールドアクター[1]
G2V=7頭(GIV除く)
A03ヤマカツエース [3]4 B06スマートレイア[3]
C15スワーヴリチャー[2]1 D11ウインブライト[2]
E01ミッキースワロー[1] F14ダンビュライト[1]
G10サトノ ノブレス[1]
※芝20優秀馬
A16メートルダール [4021] B10サトノノブレス[3333]
C15スワーヴリチャー[2101]1 D02サトノダイヤモ[2020]
E09トリ オンフ [2000] F04シュヴァルグラ[1220]
※阪神コース優秀馬
A06スマートレイアー[6102] B02サトノダイヤモン[3000]
C08アル アイン [2000]3 D04シュヴァルグラン[3213]
E15スワーヴリチャー[1100]1 F12ヤマカツライデン[1325]
※昨 年123着 (人)前走
1着=05キタサンブラック(1)GI有馬記念2着(2人)
2着=04ステファノス (7)G2金鯱 賞6着(3人)
3着=13ヤマカツエース (4)G2金鯱 賞1着(1人)
今年=09トリオンフ 05ペルシアンナイト 2 04シュヴァルグラン
----------------
[大阪杯枠連順位] 枠型=3巴C 4巴D 5巴E
枠連=ABC/D/E/FG/H 枠順AB=6.0
枠順=148/2/3/57/6
馬順=BCA D F HG 09 馬連AB=8.2 馬連型=ABC3巴
代行=E1314 11 10 1215 16
―――――――――――――
結果= 31 4 2
===============
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Comments