高松宮記念、結果とほぞ噛み
高松宮記念、結果は――新方式3複的中、幸先良い出足(^_^)
1着―モレイ 10サトノレーヴ…………[◎]牡6 単勝=3.8
2着―ルメル 14ナムラクレア…………[◎]牝6
3着―川 田 15ママコチャ……………[●]牝6
4着―横山武 12トウシンマカオ………[●]牡6
5着―川 又 13エイシンフェンサー…[・]牝5
一覧順位[A→B→C→F]馬群[1→1→1→2]
前日馬順[B→A→F→E]枠順[B→A→A*→E](*は代行)
枠連=5-7=5.7 馬連=10-14=8.2 馬単=14.6
3連複=10-14-15=29.0 3連単=110.8
ワイド12=3.6 W13=11.5 W23=8.6
--------------
本紙予想結果
印騎 手番馬 名 馬 結果
◎ルメル14ナムラクレア A 2
◎モレイ10サトノレーヴ B 1
●横山武12トウシンマカオ E 4
●川 田15ママコチャ F 3
△西村淳06ル ガ ル D 7
△坂 井01マッドクール C 6
・川 又13エイシンフェンサ H 5
--------------
【高松宮記念、過去8年の実近一覧結果】
一 覧 馬 順 [1234]群
2025年 A→B→C→F B→A→F→E 1→1→1→2
2024年 D→A→QE→QD D→A→H→12 1→1→4→3 乖離3着
2023年 QF→A→QD→D 12→A→15→H 4→1→3→1
2022年 B→QB→QD→QE H→E→16→G 1→3→3→4 乖離2着
2021年 A→D→B→QF B→A→D→17 1→1→1→4
2020年 QE→B→F→QG F→B→D→15 4→1→2→4 乖離1・3着
2019年 G→QD→QI→A E→14→17→A 2→3→4→1
2018年 QF→G→B→C C→B→09→D 4→2→1→1 乖離1・2着
2017年 F→B→A→QH E→C→A→17 2→1→1→4
2016年 A→C→D→QJ A→B→C→18 1→1→1→4
以下一覧データの結果
****************************
【高松宮記念 実近一覧表】 中京 芝12 18頭 定量58キロ
(人気は前日馬連順位)
順=番|馬 名牝歳|予OZ{実近}[展]3F|馬|乖|3指単複 印着
[1]
A=14|ナムラクレア 牝6| 3.0{AB}[15]C|A| |AAAA ◎2
B=10|サトノレーヴ 6| 4.5{BC}[7] |B| |BCBB ◎1
C=15|ママコチャ 牝6| 4.8{DA}[4]B|F| |FGH09 ●3
D=01|マッドクール 6| 6.4{CD}[6] |C| |CBDE △6
[2]
E=17|ドロップオブラ牝6|11.0{GH}[11] |15| |
F=12|トウシンマカオ 6|11.1{H09}[12] |E| |EEED ●4
G=06|ル ガ ル 5|11.2{E12}[3] |D|乖|DDCF △7
H=05|オフトレイル 4|12.6{F14}[17]A|10| | ・
[3]
QA=03|ビッグシーザー 5|14.6{11E}[5] |G|乖|GFFC ★
QB=18|ベアボルックス 4|14.8{13F}[10]D|11| |
QC=02|ウイングレイテス8|15.8{1011}[2]E|12| |
QD=09|キタノエクスプレ7|19.4{17G}[8] |13| |
[4]
QE=11|スズハローム 5|21.6{1610}[13] |14| |
QF=08|カンチェンジュン5|22.3{13H}[18] |09|乖|090909H ・
QG=13|エイシンフェン牝5|23.0{1513}[9] |H|乖|HHGG ・5
QH=16|バルサムノート 5|25.4{1616}[1]逃|18| |
QI=04|トゥラヴェスーラ10|28.4{17D}[16] |17| |
QJ=07|モズメイメイ 牝5|35.2{18G}[14] |16| |
注…「馬」は馬連順「3」は3複順「単複」は単複順位
----------------------------
○ 展開予想
※展開(3Fは前走の上がり優秀5頭)
逃げ 先行 差し 追込
16 02 06 15 -03 01 10 09 -13 18 17 12 -11 07 14 04 05 08
覧 ▲ △ 〇 5 6 ◎
3F E B D C A
馬 12 D F G C B H 11 E A 10 09
予 ● ★ ◎ ● ◎
結 3 1 5 4 2
----------------------------
注…馬順はAから12まで掲載。予想は◎2頭と御影のウラ●と枠穴★。
--------------
[枠連順位]
枠連=ABCD/EF/GH/
枠順=7513 62 48 枠順[B→A→A*→E](*は代行)
馬順=ABCD EG 0911 馬順[B→A→F→E]
代行=F131210 1417 1615
代2=H 18
―――――――――――――
結果=231 4
[オッズ分析]
枠連型=A流れE [AB型] 枠順AB= 7.2
馬連型=A流れD [4巴] 馬連AB=10.1
・A7枠に馬順[F・H]の補強あり。 結果Aより2着、3着
・枠H(23倍)までカットできない。
[AI予想]◎A=14ナムラクレア B=10サトノレーヴ
◎A→579(681011)=14→12 03 08(15 13 05 18)番
◎B→684(750911)=10→15 13 06(03 12 08 18)番
裏D→C=06-01番
3複[1=2→56789]=[14=10→12 15 03 13 08]番 的中
[御影のウラ●予想]
馬順●=E[12トウシンマカオ]4着・F[15ママコチャ]3着
枠順★=F2枠(馬順G[03ビッグシーザー])
--------------
[寸 評]
ほぼ本命決着とは言え、新方式で3複(5点)29.0倍の的中。
ればたらはないけれど、F川田15ママコチャ2着なら、[2→6→1]となって馬連[B→偶数筆頭馬順F]の的中でした。
私は3単ウラから少ししか買わなかったけれど、馬順Bを1着固定にして[→ウラ●→馬順A流し]で3連単も当たっています。
ちょっと問題な点は馬連予想で「抑え」が多いこと(^.^)。
今回は「枠Hまでカットできない」ので増えています。
そこをあきらめれば、本線の[56789]とすることができます。
それにしても、18頭の中で6歳は6頭出走。うち4頭が1~4着だから、この世代はまだまだ強いということですね。
そして、私が予想前置きで「事前上位人気」5頭として取り上げた上位3頭が[2→1→3]着でした(^.^)。一覧もトップABC3頭の123着。
以上です(今後はこの程度になります)。
************************
以下はさらなる「寸評」
ところで、この結果を見て「他のレースはどうなんだ?」と気になるかもしれません。何しろ馬連1番人気の2頭を軸にするチョー簡単「AI予想」ですから(^_^;)。
そこで、土日の東西10から12とローカル中京の11、計14レースの結果をお知らせします(当日午前9時頃のオッズ使用)。
土曜7レース=
A軸成功2回(3着4回) B軸成功3回(3着0)
日曜7レース=
A軸成功2回(3着1回) B軸成功1回(3着0)
正直かんばしくありません。
土曜の成功は東10[1→4→6]、西11[2→7→4]、中京11[2→1→4]西12[2→6→1]の4レース。
相手が奇数偶数にはまっていないし、買わない馬連A-Bも1レース。
また、日曜の成功は高松宮記念[2→1→6]と東12[6→1→7]、西12[4→2→6]の3レース。こちらも……イマイチ。
もしも馬順ABの馬連はホントに買わず、各軸の相手を奇数・偶数に絞ると……全滅という悲惨な結末(^_^;)。
3複軸なら(特にAで)効果ありそうですが、[1=2→]馬券は土日計3レース(3番手にDを入れても)にとどまります。
ただ、データ検討によって「A・Bどちらかに絞る」ことができれば、馬券点数は減らせます。
また、昨年前期はAよりBの結果が良かった(7回成功)。しかも、Bは6レース(/12)で1着だった。
この傾向が驚くべきことにこの土日でも現れています。成功した7レースのうち馬順Bは4レースで1着(馬順Aの1着は1回)です。
特に土曜西11レースG3毎日杯(10頭)は[2→7→4](相手は奇数)ですが、この馬連は66倍(馬単98倍)。Bを軸として5678を2番手に選定したとき、3番手に413を選ぶ(特に偶数Dは必至)なら、3複が的中して払い戻し1万4千(3単7万)馬券の的中でした。
もう一つ。高松宮では馬連ウラとして[C-D]を追加しています。
これは「[AB軸にCD蹴って5678]のウラは[CD]」のルールからです。
ただ、ある条件下ではこのウラの馬連が[CDE]ボックスになることもあります。これはかなり少なく昨年前期GIでは0回。
ところが、日曜は東10[5→3→7→4]、西10[5→7→3→2]と[C-E]の馬連が一つ成立し、3複[357]が2レース成立しています。
実は(今回書かなかったけれど)馬順Aを軸とする3複はオール奇数の[1357]ボックスがルールです(B軸は[2461])。
馬順Aが消えたときの抑えが[357]であり、日曜2レースで的中していたことになります。この3複ともに万馬券です(^_^)。
どうです?
奇数偶数馬券「ちょっと面白そう」な気になりましたか。
馬順A、Bは誰でも一目瞭然ですが、C、D以下は馬連の並びを見て抽出しなければなりません。「企業秘密」と言いたいところですが、新方式の解説後半と馬順の作り方を次回予想にて披露します。
(これでホントの)以上です。
目が不調なのに、やっぱり長くなる…。
ほんとに「ぼくの悪いくせ」(杉下右京(^.^)。
==============
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Recent Comments