ダービー結果とほぞ噛み
ダービー結果は――[A→B→H]でも…3複的中のみのトリガミ(^.^)
1着―北村友 13クロワデュノール………[◎] 単勝=2.1
2着―坂 井 17マスカレードボール……[〇]
3着―ルメル 02ショウヘイ………………[・]乖
4着―武 豊 18サトノシャイニング……[・]
5着―川 田 03エリキング………………[・]
一覧順位[A→C→QE→D] 馬群[1→1→4→1]
前日馬順[A→B→H→F] [A→B→E→B*](*は代行)
枠連=7-8=4.2 馬連=13-17=5.6 馬単=8.7
3連複=13-17-02=29.9 3連単=84.6
ワイド12=2.8 W13=6.2 W23=13.1
-----------------
【ダービー、過去10年の実近一覧結果】
一 覧 馬 順 [1234]群
2025年 A→C→QE→D A→B→H→F 1→1→4→1 乖離3着
2024年 QJ→A→D→QD 09→A→G→15 4→1→1→3 乖離1・逆3着
2023年 H→B→E→G D→A→F→H 2→1→2→2 乖離1着
2022年 A→B→G→H C→B→F→A 1→1→2→2
2021年 QB→A→F→G E→A→09→C 3→1→2→2 乖離1着
2020年 A→B→F→H A→B→G→H 1→1→2→2
2019年 F→B→D→A H→C→B→A 2→1→1→1
2018年 C→F→E→D F→D→17→15 1→2→2→1 逆1・3着
2017年 H→C→G→QH A→D→B→H 2→1→2→4 乖離1・3着
2016年 E→D→G→QC A→C→B→G 2→1→2→3 乖離1・3着
いつもの馬順ABの馬連軸はAが6回、Bが2回。ただBは3着が3回
あるので、やはり馬順ABは無視できない。3複軸の[A→B→?]は3回。
馬順C・Dも計6回1、2着している。
今年の一覧は第1群234位が全て8枠という珍しさ。
いつもの乖離、第1群の逆乖離には気を付けたい。
---------------------------------
[結 果]
結果は馬順[A→B→H]。A-Bの馬連・馬単は「買わない」ので外れ(^_^;)。3複「AB軸のCD蹴ってEFGH」は常に買っているので、3複29倍の当たり。だが、この組み合わせの3単は買っていない。
A流れ8位(H)まで流れる[A型]ゆえ、A13を◎、B17を〇とした。
この順に[EFGH]に流す3単を買えば、4枚で3単84倍を的中できる。
だが、これは結果論。ダービー過去10年を見ても3単[A→B→?]が成立したのは過去1回(20年)だけであり今回が2回目。
3番手としてフタケタ人気の激走があると、3複・3単[A=B→総流し]馬券を買いたくなる(^.^)。やはり「AB軸のCD蹴ってEFGH」は3複(4枚)に留めるべきだと思う。
3着は第4群の乖離馬であり、4着は第1群の(やや)逆乖離であった。
第2群以下の乖離馬は2頭しかいない。よって[◎→〇→乖離馬2頭(C・H)]の3単なら買えるか。
さらに「CD蹴って」のCを外せば、馬券は[A→B→H]1点となる。
この3単なら買えそうだ(今にして「買えたなあ」とほぞ(^_^;)。
レース後不思議に思ったのはGIVのもう1頭レーン07ミュージアムマイルの凡走(6着)。
一覧ではトップBの位置に入ると思ったのにEの5位。
ならば「馬順Bの乖離馬になるだろう」と思ったのに、馬順Dの4位(一つの上昇では乖離馬としない)。結果は「CD蹴って」のとおり(蹴られて?)6着。
ミュージアムマイルは皐月賞馬であり、皐月レコード更新馬であるのに「なぜ?」と思います。
が、不安点は(書かなかったけれど)あった。
最大の不安は[新馬3着(4人)→未1着]と「新馬勝ちでなかった」こと。
また、次走1Wクラス1着と朝日杯(2着)の前に3戦も走ったこと。
となると、(2走前弥生賞4着→)皐月レコード勝ちは余裕あっての走りではなく、累積疲労も考えられる――おそらくこのようなことから馬順Bにならなかったのでしょう。
ただ、単勝は3番人気であり、日曜午後は2番人気になっています。が、馬順は当日朝もCでした。やはり土曜朝の馬順オッズを使用できるし、使うべきだと思います。
以下一覧データの結果です。
なお、予想でウラ●と★印をつけるのを忘れていました。m(_ _)m
が、カンケーなかったようです(^_^;)。
武豊18サトノシャイニングが2着…3着…になりそうなとき、声が出たけれど、4着に落ちて「ああ~(-_-)」ってなもんでした。
*****************************
【ダービー実近一覧表】 東京 芝24 18頭 定量57キロ
(人気は前日馬連順位)
順=番|馬 名牝歳|予OZ{実近}[展]3F|馬|3指単複|乖|印着
[1]
A=13|クロワデュノール | 1.7{AA}[2] |A|AAAA| |◎1
B=16|ファイアンクランツ| 6.5{CB}[13]C|11|10131211| | 9
C=17|マスカレードボール| 8.1{B09}[16] |B|BCBD| |〇2
D=18|サトノシャイニング| 8.2{FD}[6] |F|FHGG| |・4
[2]
E=07|ミュージアムマイル| 8.4{EE}[10] |D|CBCD| |△ 6
F=08|エ ム ズ | 9.0{GH}[3] |12| | |
G=09|ジョ バ ン ニ | 9.8{D12}[11] |E|DGEB| |● 8
H=06|ファ ン ダ ム |10.4{09C}[5]A|C|EFDE|乖|△ 14
[3]
QA=03|エ リ キ ン グ|13.0{1013}[9] |G|HDHH| |・5
QB=05|レ ディ ネ ス |15.0{1111}[17]B|09|09090909| |★ 17
QC=01|リラエンブレム |17.6{13G}[12]D|13| | |
QD=12|カラマティアノス |18.4{H16}[14] |14| | |
[4]
QE=02|ショ ウ ヘ イ |18.7{1210}[1]E|H|GEFF|乖|・3
QF=10|トッピ ボーン |22.7{14F}[18] |15| | |
QG=15|ファウストラーゼン|29.8{1514}[15] |10| | |
QH=14|ホウオウアートマン|41.5{1715}[4] |17| | |
QI=11|ニシノエージェント|41.7{1617}[8] |16| | |
QJ=04|ドラゴンブースト |67.3{1818}[7] |18| | |
注…「馬」は馬連順「3」は3複順「単複」は単複順位
----------------------------
○ 展開予想(指数1.9以下なし)
※展開(3Fは前走の上がり優秀5頭)
逃げ 先行 差し 追込
番02 13 08 14 -06 18 04 11 -03 07 09 01 -16 12 15 17 05 10
覧 ◎ 6 △ 5 〇 ▲
3FE A D C B
馬H A 12 C F G D E 11 10 B 09
予 ◎ △ ・ ・ △ ● 〇 ★
結3 1 4 5 2
--------------
[枠連順位]
枠連=AB/CDE/F/G/H
枠順=78 431 5 2 6 枠順[A→B→E→B*]
馬順=AB DCH E G 14 馬順[A→B→H→F]
代行=10F 120913 15 18 16
代2=1711
―――――――――――――
結果=124 3
[オッズ分析]
枠連型=A流れE[AB型] 枠順AB=4.6
馬連型=A流れH[A型 ] 馬連AB=6.8
・馬連はH02まで、枠連もE1枠まで流れるA型。一覧もトップがA13
で5種オッズもオールA。A13クロワデュノールが本命・本穴軸となる。
この場合馬順B17は◎ではなく〇とする。気を付けたいのは枠Bに馬順
F18が代行として入っていること。このせいで枠連はAB型となっている。
・枠のCD4枠3枠に交換があり、枠EFGに乱れがあってE1枠が上
昇している。H6枠は無理スジ。
・馬連系の本命はA→BCD。本穴はA→EFGH。
[御影流AI予想]
◎A=13クロワデュノール B=17マスカレードボール
印順=騎 手番馬 名 結果
◎1=北村友13クロワデュノール 1
・5=松山弘09ジョバンニ
・7=川 田03エリキング 5
△3=北村宏06ファンダム
〇2=坂井瑠17マスカレードボール 2
・6=武 豊18サトノシャイニング 4
・8=ルメル02ショウヘイ 3
△4=レーン07ミュージアムマイル
★09=横山典05レディネス
●E=松山弘09ジョバンニ
[御影のウラ●]
格最上位(RX)の2頭13クロワデュノールと07ミュージアムマイルが一覧
AB、馬順ABの2強になると思ったが、ミュージアムマイルは意外と低
評価。終わって「やっぱり」もあるので、この馬連13-07は取りあえず買っ
ておきたい。
で、ウラ●としては前置きに書いた7頭(プラス06ファンダム)の馬順A~
H8頭から選びます。
迷ったのは大外武豊18サトノシャイニングと松山09ジョバンニ。前者は
皐月5着(2人)、後者は皐月4着(7人)。
前者は先行馬の大外、後者は馬主が重賞・GI実績なしでイマイチ。
ただ、どちらも馬順Hの中に入っているし、良くて2着の気配なので、
連単軸ではない控えめのウラ●としたい(^_^;)。
かくして狙ったのは松山09ジョバンニの方。エピファネイアの仔で成績
[2301]。
光るのは小倉2歳新馬(芝18)V後2戦目から前走皐月まで全て芝20。2
戦目から[OP→G3→GIホープフル]を全て2着。
ここで勝っていればと思えるけれど、2走前阪神OP若葉Sをやっと1
着(170円の1人)。そして前走皐月4着。このタイムが1574。
2戦目から前走まで5戦のタイムは[2029→2011→2008→1590→1574]と
全て自己ベストを更新。成長力はまだ底を見せていないかも。
ただ、東京コースは初。右回り5戦で左回りは中京が1レース。
も一つ光るのは6走中5戦で上がりがベスト3内、1位は3回。直線の
長い中京・阪神を先行して粘っている感じなので、真ん中の5枠から中団
追走できれば、直線伸びるかもと思える。
極め付きは中山GIホープフルSでクロワデュノールの2着したこと。
今回18頭の中でGI2着馬は3頭。2頭はホープフルVのクロワと皐月
Vのミュージアム。つまり、[GIVのないGI2着馬]はジョバンニただ
1頭。
オークスで唯一[GIVのないG2V]馬が勝ったので、今回は別パター
ンということで(^.^)。
ちなみにGIVのないG2V馬は以下の2頭です。
・ルメル02ショウヘイ―――前走京都G2京都新聞杯(芝22)V(5人)
・デムロ15ファウストラーゼン―中山G2弥生賞V→皐月15着(8人)
もちろんこちらから買う手もありでしょう。
*************************
回 顧
直前予想にて「そっちかよおと叫ぶかも」と書いたら、悪い予感はよく当たります(^_^;)。ウラ●は武豊18サトノシャイニングにすべきでした。
が、4着では馬券にならず、どう転んでも「結局3複の的中のみか」という結果になりました。
上記末尾の「GIVのないG2V」馬2頭のうち02ショウヘイは馬順H、15ファウストラーゼンは10位。「ウラ●はショウヘイだったか」と思うけれど、京都新聞杯芝22のタイムが(稍重とは言え)悪く、逃げAの位置は苦しい。
よって「2週連続G2Vの激走はない」と推理したし、「ドジャース大谷君がらみはミーハーすぎる」と思ってやめました(^.^)。
ただ、逃げA馬が前走上がりE。つまり、「逃げ先行して粘れる馬」だったわけで、そのとおり4、5番手先行して最後も伸びて3着。さすがルメールさんです。
レースはいつものようにいとこ宅でテレビ観戦。
大外から武豊18サトノシャイニングが果敢に逃げたときは「よっし」と思ったものの、誤算は田辺14ホウオウアートマンに競られてハナを譲ったことでしょうか。
向こう正面で14ホウオウは後続を離して1000メートル通過1分ちょうど。
ただ、番手のサトノシャイニングが実質逃げ馬の位置で「しめしめ」と思ったし、4角から残り200まで先頭を粘りそうになったときは「豊! 豊っ!」声が出ました。
そのとき単勝と馬単18→13の的中が頭をちらつき、直後13クロワデュノールに抜かれたけれど、13→18の馬単が頭をかすめ(^_^;)……たのに、坂井17マスカレードにも抜かれて3着。
だが、まだ声は出続ける。と言うのは18サトノシャイニング3着なら[◎→〇→18サトノ]の3複倍増馬券が当たる。
これは[A→B→F(B*)]の組み合わせで、ある理由から3複をかなり多めに買っているし、3単も[A→F=B]を持っているのです。
が、ルメール02ショウヘイにクビ差抜かれて4着転落。ふにゃ。
結局、[AB軸のCD蹴ってEFGH]パターンは1枚しか買っておらず、当たってトリガミなのでありました。
まー取りあえずGI3連続的中を喜ぶことにします。
以上です。
==============
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Comments