宝塚記念、結果とほぞ噛み
宝塚記念結果は、[奇数G→◎A→ウラ●]なのに馬連的中だけ……(T_T)
1着―武 豊 12メイショウタバル………[・] 単勝=11.4
2着―横山和 01ベラジオオペラ…………[◎]
3着―ディー 07ジャスティンパレス……[●]
4着―幸 英 16ショウナンラプンタ……[?]
5着―レーン 05チャックネイト…………[?]
一覧順位[QE→B→F→QA] 馬群[4→1→2→3]
前日馬順[G→A→10→11] 枠順[C→A→G→B**]
枠連=6-1=8.8 馬連=12-01=23.7 馬単=53.8
3連複=12-01-07=232.0 3連単=1275.5
ワイド12=9.6 W13=65.2 W23=20.8
--------------
【宝塚記念、過去10年の実近一覧結果】
一 覧 馬 順 [1234]群
2025年 QE→B→F→QA G→A→10→11 4→1→2→3(17頭)乖1逆3着
2024年 E→G→D→QB C→H→D→F 2→2→1→3(13頭)乖1・4着
2023年 A→H→B→C A→09→B→C 1→2→1→1(17頭)
2022年 E→F→B→QC A→F→D→C 2→2→1→3(18頭)乖1着
2021年 A→H→B→C A→G→B→C 1→2→1→1(13頭)
2020年 C→D→QG→B C→G→13→A 1→1→4→1(18頭)逆2着
2019年 C→B→E→D D→A→F→C 1→1→2→1(12頭)
2018年 QE→QA→QD→QB G→F→12→D 4→3→3→3(16頭)乖1・2着
2017年 E→F→B→D E→F→C→D 2→2→1→1(11頭)
2016年 F→A→D→E G→A→B→D 2→1→1→2(17頭)
[結 果]
予想で「いつもの馬順A・Bの結果はAが[320]で馬連軸5回、Bが[003]でかな
り悪い」と書いたが、今年もAが2着でBが消えた。なおかつ馬順CDEも消えて
Gが1着。
「また、馬順09位以下の着内は過去3頭のみ。13頭以下ではない。今年は17頭なので、安田記念同様フタケタ馬順から1頭激走があるかもしれない」と書いたが、345着の馬順は[10・11・13位]だから驚く。
その10位をウラ●にしただけに「せめて3複獲れたなあ」のほぞであった。
以下一覧データの結果です。
****************************
【宝塚記念 実近一覧表】 京都 芝22 13頭 定量58キロ
(人気は前日馬連順位)
順=番|馬 名牝歳|予OZ{実近}[展]3F|馬|3指単複|乖|印着
[1]
A=15|ロード デルレイ5| 3.5{AC}[9]C|C|DEGD| |△ 8
B=01|ベラジオ オペラ5| 4.6{BB}[1]E|A|AACC| |◎2
C=09|ヨーホー レイク7| 7.1{CH}[10]A|D|EDEB| |△ 17
D=13|アーバン シック4| 8.2{FA}[14] |F|FGHH| |・ 14
[2]
E=02|ドゥレッツア 5| 8.3{DG}[5] |B|BCDF|乖|◎ 9
F=07|ジャスティンパレ6| 9.9{EF}[11] |10|11101113| |●3
G=03|ローシャムパーク6|15.4{G09}[12] |09|H090909| |
H=17|レガ レイラ 牝4|18.2{10D}[17] |E|CBBE|乖|・ 11
[3]
QA=16|ショウナンラプン4|18.5{11E}[15] |11| | |?4
QB=11|ソールオリエンス5|19.3{0912}[16]B|H|09HAA|乖|・ 6
QC=06|ボルドグフーシュ6|20.8{H16}[13]D|12| | |
QD=14|ジューン テイク4|22.6{1211}[6] |17| | |
[4]
QE=12|メイショウタバル4|27.4{1510}[2] |G|GFFG|乖|・1
QF=05|チャック ネイト7|29.1{1413}[7] |13| | |?5
QG=08|シュヴァリエロー7|29.2{1314}[8] |16| | |
QH=10|リビアン グラス5|36.1{1615}[3] |14| | |
QI=04|プラ ダリ ア 6|43.8{1717}[4] |15| | |
注…「馬」は馬連順「3」は3複順「単複」は単複順位
----------------------------
○ 展開予想…ぎんぎんの逃げ馬不在。指数Aは2.6、Bは2.7。
※展開(3Fは前走の上がり優秀5頭)
逃げ 先行 差し 追込
番01 12 10 04 -02 14 05 08 -15 09 07 03 -06 13 16 11 17
覧〇 5 ◎ ▲ 6 △
3FE C A D B
馬A G B C D 10 09 12 F 11 H E
予◎ ・ ◎ ? △ △ ● ・ ? ・ ・
結2 1 5 3 4
--------------
[枠連順位]結果
枠連=AB/C/DEF/GH
枠順=18 6 572 43 枠順[C→A→G→B**]
馬順=AC G DF09 1012 馬順[G→A→10→11]
代行=BE H 141715 1613
代2= 11
―――――――――――――
結果=24 1 3
[オッズ分析]
枠連型=3巴 [AB型] 枠順AB= 4.2
馬連型=A流れE[A型] 馬連AB=13.4
・かなり特異なオッズ状態である。枠A1枠に馬順A[01]・B[02]が同居。
このパターンは普通枠連A流れとなるが、枠連ABCの3巴である。ま
た、馬順C[15]・E[17]が同居したB8枠もかなり強いと見なされている。
さらに、C6枠も馬順G[12]・H[11]同居なのに、この枠も強いと思わ
れているようだ。結果D5枠、E7枠が下降している。
・この異常ぶりは馬順と単複順位の異変としても現れている。馬順H[11
ソールオリエンス]の単複はAAである。また、馬連はA01ベラジオオペ
ラがEまで流れるA型だが、5種オッズは[AAACC]で特に単複が悪い。
よって、オッズ分析の結論としては何がどう来るかさっぱりわからず
「ケン」(^_^;)。
・とは言え、もしも買うなら枠連から買うか馬順からか。
枠連なら3巴だから、本命は枠ABC[186]内。もちろん代行注意。
荒れるなら3巴の買い目、[CBA軸にDE蹴ってFGH、ウラDE]。
馬連重視ならA流れゆえ[A軸→(BCD蹴って)薄目EFGH]。そして、
Aが消えたときのEFGH。
ただ、安田記念のとき同様09位以下9頭で下位から激走があるかもしれ
ない。
御影流AI予想は馬順ABが同居したときは別ルールにすると決めてい
る。というのはAB同居枠はオトリのことが多いからだ。が、今回はいつ
も通りとしたい。
[御影流AI予想]
◎A=01ベラジオオペラ B=02ドゥレッツア
印順=騎 手番馬 名 着
◎1=横山和01ベラジオオペラ 2
・5=戸崎圭17レガレイラ
・7=武 豊12メイショウタバル 1
△3=川 田15ロードデルレイ
◎2=槙山武02ドゥレッツア
・6=ルメル13アーバンシック
・8=松山弘11ソールオリエンス
△4=岩田望09ヨーホーレイク
●10=ディー07ジャスティンパレス 3
?11=幸 英16ショウナンラプンタ 4
?13=レーン05チャックネイト 5
[御影のウラ●]
難解です。ただ実近一覧を見ると、馬順AからHは第1群[CADF]、
第2群が[BE]の乖離、第3、4群も乖離の[HG]。つまり、09位以下の激走
がなければ、このA~H8頭から123着馬が出てもおかしくない。
よって、御影流AI予想はいつも通りとしました。
ただ、ウラ●はやはり馬順09位以下から選びたい。
その前にGIだから格の件について書いておく。
GIVは全6頭(馬名末尾は馬順)。
2勝馬が以下2頭
01牡5ベラジオオペラ A―大阪杯24、25年連覇
17牝4レガレイラ E―2歳ホープフルS・有馬記念
他は1勝
02牡5ドゥレッツア B―23年菊花賞
11牡5ソールオリエンスH―23年皐月賞
13牡4アーバンシック F―24年菊花賞
07牡6ジャスティンパレ10―23年春天
そして、GIVのないG2Vは全8頭。
03・04・05・08・09・12・14・15
うち2勝以上は以下3頭。
3勝高 杉牡604ブラダリア ―15
2勝北村友牡708シュヴァリエロー―16
2勝岩田望牡709ヨーホーレイク ―D
これらを見比べて今回穴の激走はGIVのある人気薄、しかも456歳から
選びたいと思う。そこでウラ●抜擢がМディー牡607ジャスティンパレス。
同馬は20戦[522.11]。5勝と2着2回は23年春天V~秋天2着までで以
後8戦最高4着。つまり。もはや過去の人(馬)の気配。
ただ、この8戦とその前春天Vまでの11戦全てGI出走。前にいたのが
イクイノックス、ドウデュース、ベラジオオペラ、レガレイラ…。
特筆すべきはG2の2勝。3歳神戸新聞杯V→菊花3着、翌年阪神大賞
典V→春天V。さらに阪神コース5戦[2021]、タイムでは芝20TX(94)があ
る。
そして、23年春天Vの次走宝塚記念では2番人気3着(良)。
だが、1年後の昨年宝塚記念は(前走ドバイシーマ4着→)2番人気で10
着惨敗(重)。ほげ。
今年も重必至。昨年の惨敗を見ると、強気にはなれません(^_^;)。
も一つ強気になれない理由は鞍上Мディーの初乗り。
安田記念でウラ●打ってがっかりの走りでした。「やめようか」と思っ
たけれど、もしも来たら「来るんかいぃ」とほぞ噛まなきゃならないので、
変えません(^.^)。
ちなみにジャスティンパレスはディープインパクト産駒。今回他に2頭
(04・08)出ています。
もしかしたらこれが「GIで勝てる最後のチャンスかも」と思って単勝
も。相手筆頭は阪神コース4戦4勝の01ベラジオオペラでしょうか。
*****************************
※ 回 顧
いつも書いているように、人生とギャンブルに「ればたら」はございません。
がしかし……私ゃ未練たらたらの、ればたら言いたい(^_^;)。
ウラ●Мディー07ジャスティンパレスが同タイムクビ差3着でなく、あと数十センチ前に出る2着だったら……
馬連・馬単・3複の的中! 久々の万シューホームラン!
――だったのです。く~~っ(>_<)。涙、涙、また涙(T_T)。
すなわち、ウラ●から馬順A~H8頭全てに馬連・馬単(裏表)流していました。
A~H内で絞りたかったけれど「抜け」が怖かったのです。
さらに(誰かさんに失礼ながら)、あの人が余計なことして逃げ残らず、ここんとこよくある、頭で買えば2着、馬連買えば3着、3複買えば4着のように(^.^)3着惜敗なら……、
なおかつ、ジャスティンの騎手Мディーさんが向こう正面でもうちょっと前に位置してくれたら……(同馬は4角14番手から上がり最速35.1)、
たぶんジャスティンパレス1着、2着01ベラジオオペラ、3着メイショウタバル。
もちろん3単大的中。
調べたら払い戻し26万。夏のボーナスゲット!!
07ジャスティンパレスの展開予想は真ん中へん。ところが、鞍上は1角2角向こう正面とほぼ最後方。私「終わったよ…」
そして、4角も後方15番手くらい。2度目の「終わったよ……」
ただ、大外には出した。
そして、残り200――。
逃げた武豊12メイショウタバルの勝ちはほぼ確定(やっぱり逃げる豊さんは怖い)、2着も番手01ベラジオオペラが粘りそう。
馬連A-Gの奇数馬券だから馬連はゲット。
が的中はそれのみ。雀の涙とは言わないけれどトリガミ必至。
ところが、そこから大外をジャスティンパレスがぐいぐい伸びる。
意外と力強い。だが、差はまだ数馬身。
もう1着は無理。だが、2着なら、3複万シュー的中がある。
「ジャスティン、ジャスティン! ジャスティン!!」は私の叫び(^_^;)。
このとき私の脳内では痛恨のほぞがすでに渦巻いていました。
ああ、なぜウラ●から展開図ABに3複流さなかったのかと。
阪神芝22は前が残りやすい。折しも馬場は重。展開図A01ベラジオオペラ、B12メイショウタバル。
ウラ●から逃げABの3複1枚で2万。3単ボックス6枚でも12万馬券。
ああ……思い出すだにまた涙(T_T)。
それはさておき、直線残り50。
01ベラジオが必死に粘る。外をジャスティンが追う。
私の声援は最高潮に達し、2頭並んでゴール!
と見えたけれど、もう何十年となくテレビのゴールシーンを見ている私。
内のベラジオ2着とわかりました。
いとこの家に「くあ~~っ」と響き渡る我が無念の声また声……がこだまする。
ここも「ればたら」ですが、昨年までの印のつけ方だったら、馬順A01ベラジオオペラ◎、〇はB02ドゥレッツアではなく一覧トップの馬順C15ロードデルレイにつけたと思います。そして、馬順残りHまでに[・]印をつけ、ウラ●として馬順10位の07ジャスティンパレス。
このやり方だとウラ馬券として3複3単[●→◎→残り7頭]を買うので3複的中。
ところが、今年は馬順AもBも◎にしています。そうなると、ウラ●から買う3複3単は[●→A=B→残り6頭]となってほぼ2倍買わなければなりません。
すでにウラ●から馬連・馬単などかなり買っています。ビンボー人にはぎりぎりの購入なのです。
どうして相手を絞れなかったのか。
それは枠順ABCに代行含めて6頭も入ったからです。
以下枠連順位再掲。
-------------------------------
[枠連順位]結果
枠連=AB/C/DEF/GH
枠順=18 6 572 43 枠順[C→A→G→B**]
馬順=AC G DF09 1012 馬順[G→A→10→11]
代行=BE H 141715 1613
代2= 11
―――――――――――――
結果=24 1 3
[オッズ分析]
枠連型=3巴 [AB型] 枠順AB= 4.2
馬連型=A流れE[A型] 馬連AB=13.4
-------------------------------
結局、補強かオトリかで言うと、枠順ABCは全て補強だったと言えるでしょう。
その予感はあったので、ウラ●[G4枠馬順10位]から6頭に流さざるを得ない。
そうなると、枠順ABCがオトリだった時の枠Dの馬順D、枠Eの馬順Fにも流す。
かくしてウラ●から馬順A~H8頭に流す馬券を構築したわけです。
まーだから、3複3単の外れは(逃げABに流すだけで良かったのに、しなかったことを含めて)自業自得ではあります。
閑話休題。
勝ったのは武豊4歳12メイショウタバル。父ゴールドシップ。
まずはさすがの豊さん。入りの3F34.8は結構早い。1000メートル通過59.1。
公称平均ペースですが、見た感じ「ややハイペース」と思いました。
が、向こう正面で明らかにペースダウンして後ろが縮まる。なのに誰も先頭豊を抜こうとしない。
一緒に見ていたいとこは「豊はつぶれるだろう」と言いました。
が、私は「最近追い込んで届かない豊さんだけど、逃がすと怖いんですよ」と応じました。この予感的中。
同馬は成績10戦[4006]。一つ勝つのに3戦を要してイマイチ。重賞は阪神G3毎日杯1着とG2神戸新聞杯1着があるものの、GIは皐月17着、ダービー取消、菊花16着とさんざん。ただ人気は皐月4、菊花5番人気と悪くはなかった。
そして、今年1月G2日経新春杯11着(2人)→前走GIドバイターフ5着を経ての宝塚挑戦でした。
今回の勝ちタイムは稍重2111。昨年G2神戸新聞杯(中京芝22)を逃げて勝ったときも稍重で2118。今回は馬の能力というより、武豊の絶妙テクニックと言うべきでしょう。
実は07ジャスティンパレスをウラ●にした予想で末尾に「相手筆頭は阪神コース4戦4勝の01ベラジオオペラでしょうか」と書きました。
その「阪神コース」データを見ているとき、琴線にかかったのは4頭でした。
阪神を2回以上走ってV率100の馬が2頭。3位がV率67。この3頭当然連率も同じ。
そして、複率トップ80の馬が1頭。
それが以下。
[阪神コース上位4頭] 馬順結果
A01ベラジオオペラ [4000]A 2着
B12メイショウタバル [2000]G 1着
C16ショウナンラプンタ[2001]11 4着
D07ジャスティンパレス[2021]10 3着
ちなみに、ここに芝22で3勝以上をあげてトップAとも言うべき馬。
それは芝22[3121]の05チャックネイト(馬順13)です。これが5着。
おお、なんと5連複5頭絞り的中……って結果論です(^_^;)。
でも、単純データは見逃さないようにしましょう。
以上です。
================
最後まで読んでいただきありがとうございました。
後記:これをもって2024年前期GIメルマガは終了。秋までしばしのお別れです。
ちょっと忸怩[じくじ]たる思いがあるのは直前予想を短くしたため、格のこととか展開面の予想など、いろいろ省いたこと。
印のつけ方もAB型など「AB軸のCD蹴ってEFGH」に関してAB◎はいいとしてCDを[△]印、E~Hを[・]にしています。どうもこれ逆の方がいいかも、と途中から感じていました。後期開始までに考えたいと思います。
さて、昨年宝塚記念後記に以下のように書いています。
-------------------------------
今年もウクライナやガザの戦争など世界は悲惨な戦争を終わらせること
ができません。~略~むしろ戦争拡大の気配さえ漂わせています。いつか通ったいばらの道をまた歩ませるのでしょうか。
-------------------------------
今年この状況は変わらず、むしろイスラエル対イランがほぼ交戦状態に。
また、アメリカ国内の大統領独裁化、国民の分断、学問、言論・報道の自由など制限する動きが噴出しています。やれやれ。
世界を覆っているのは「オレが正しくお前が間違っている」の全否定ばかり。
この発想からは争いと(武器を使えば)戦争に進むばかり。
今こそ空海が説いた「全肯定」が必要だと思うのですが……。
最後の「さて」、今年も猛暑の夏、豪雨洪水台風の夏がやってきます。
皆様方と私も生き延びて秋競馬を迎えられるよう祈念いたします。
もう一つのメルマガ配信もあと2号で夏休みです(^_^)。御影祐
Comments